| Home |
2009.12.06
巨匠アシュケナージ

洗足音大の音楽祭に行ってきました。
娘が学校から音楽祭のパスをもらってくるので、有料のコンサートもタダで見れるのです。
今年の目玉はウラジミール・アシュケナージ氏指揮によるオーケストラの演奏会。
アシュケナージというとピアニストというイメージが強いのですが、今はあちこちの交響楽団と
定期的に演奏活動を行っているそうです。
見に行ったコンサートの演目は、モーツァルト交響曲第40番とマーラーの「巨人」。
演奏は音大の学生ですが、充分楽しめました。
というかプロとそんなに違いがわからない。。。
音楽祭は9日間にわたって開催されていて、クラシックだけでなく、ジャズやミュージカルなど
いろんな音楽が、無料、有料で楽しめます。
昨年はジャズのライブを見に行きました。
でも今年で娘も附属高校を卒業。
6年間でこの音楽祭に行ったのは昨年と今年の2回だけです。
もったいなかったな。
毎年パンフレットと音楽祭パスをもらってきていたのに。。
もちろん外部の人も自由に音楽祭には入場できるので、来年からは自力で調べて行ってみようかな
と思っています。
音楽祭は今日までで、今日もたくさんの演奏会が行われるようです。
ギターアンサンブルのコンサートに行きたかったのですが(洗足は音大にはめずらしくクラシック
ギター科があるのです)、バンドリハと重なってしまいました。。。
ライブは来週です。
そっちがんばらないと~~~。
yasu
お~ぉ!巨匠!
最近では大河ドラマの音楽監修等
幅広く活躍されていますね。
楽譜に表現されていない部分を自分なりの
表現でピアノを弾く方と覚えが有ります。
20年程前にショパンの全集を作る予定と
聞きましたが、
その後、私がクラシックから離れてしまい
分からず終いです。(リスナーです)
次はバンドですね。パープルさんも幅広い
活躍で素晴らしいです。
最近では大河ドラマの音楽監修等
幅広く活躍されていますね。
楽譜に表現されていない部分を自分なりの
表現でピアノを弾く方と覚えが有ります。
20年程前にショパンの全集を作る予定と
聞きましたが、
その後、私がクラシックから離れてしまい
分からず終いです。(リスナーです)
次はバンドですね。パープルさんも幅広い
活躍で素晴らしいです。
2009/12/06 Sun 23:00 URL [ Edit ]
パープル
>yasuさん
クラシック聴いてたんですね。
私もアシュケナージのショパンのアルバムはよく聴いてました。
今でもたまに聴きます。
大河ドラマの音楽監修をやってたとは知りませんでした~。
クラシック聴いてたんですね。
私もアシュケナージのショパンのアルバムはよく聴いてました。
今でもたまに聴きます。
大河ドラマの音楽監修をやってたとは知りませんでした~。
2009/12/08 Tue 21:37 URL [ Edit ]
| Home |