2010.12.03
新潟なう


携帯からだけどうまく投稿できるかな?
今新潟に来ています。
明日尺八バンドのイベントがあるので、今日の午後現地入りして、ホールでリハーサルしました。
音響がイマイチでちょっと不安が残ります。
画像はステージから撮った客席。
(画像はどうやって表示されるのだろう?)
今日は朝からお天気荒れてましたね。
関東は回復したのかな?
今新潟はすごい風!
さっき雹(ひょう)が降ってました。
今はホテルのシングルルームでくつろいでます。
まだ寝るには早いのでヒマです。。。
スポンサーサイト
2010.11.13
KIRIN BEER “Good Luck” LIVE

平原綾香ヲタのうちのツレが彼女のFMの公開ライブに当たって、2名様ご招待ってことで
昨日行ってきました。
ライブ会場は丸ビル。
丸ビルのイベントスペースには大きなクリスマスツリーがありました。
丸の内界隈は道路にもイルミネーションがいっぱいで、もうすっかりクリスマス気分です。
100席ほどイスが並んでいましたが、招待客じゃなくてもオープンなスペースなので誰でも
観覧できます。
イス席の後方とか、吹き抜けの2階3階のテラスまで人がいっぱいでした。
結構人気あるんですね。←冷めてる
招待客は別の場所で待機させられて、そこで「運転者」「未成年」「お酒が苦手」「お酒OK」を
聞かれて、なんか色別のリボンをつけさせられました。
あ!
これはもしかしてお酒が振舞われるんじゃ!?
もーこれで一気にテンション上がりました。
ハガキをよくよく見たら、この番組、キリンビール提供の
「KIRIN BEER “Good Luck” LIVE 」って番組でした!!
タダライブにタダ酒。
なんて素敵なんでしょ!
ライブはピアノとベースのトリオ編成で、1時間ほどMCをはさみながらたっぷりと聴けました。
実は先月平原綾香のコンサートに行っているのですが、その時はフルバンド編成だったので、
違う編成で聴くとまた違ったよさがあります。
そして最後にキリンラガービールの350缶が配られてみんなで乾杯しておしまい。
いや、おしまいじゃなかった。
さらに。。。。。

なんかおみやげまでもらった。

一番搾りとれたてホップとキリンラガービールとノンアルコールのフリーの3本セットもらいました!
あぁキリンさん、もうこれから私はキリンビールだけを飲みます。
浮気はしません。
こんな素敵なライブイベントをありがとう!
2010.08.23
武道館終了!

21日の土曜日、この夏最大のイベント「武道館ライブ」が終了しました。
高校生たちに交じって弾けてきましたよ!
あこがれのステージはやっぱり広かったぁ。
そして想定外の「巨大スクリーン」。
演奏している姿がスクリーンに映し出されるという。。。。

や~め~て~~~!
※ここにアップするにあたって、あまりはっきり映っていないものを選びましたが、実際は
すごくクリアに映ります。
最近の技術はすごいですね。。。。。
まぁでもいい経験になりました。
同世代の方々にはウケたみたいですし、高校生の若いパワーもいっぱいもらいました。
3年ぶりくらいに一緒に演奏した主婦バンドは楽しかった。
またしばらくバンド離れてしまうけど、またこんな機会があったらいいな。
2010.06.13
お披露目ライブ!
今日、尺八バンドの初ステージでした。
場所は新宿の某ホテル。
こんな会場で演奏しました。(画像は開場前)

控え室は高層ホテルの47階で、見晴らしのいいお部屋。

ホテルのパーティー会場で演奏したことは過去に1度あるのですが、今回はホテルの格が断然違います。
なんだか自分がここにいていいのか?という感覚にとらわれました。。。。
そして今回はプロのヘアメイクさんもついてくれました。

盛ってる盛ってる!!
メイクも、普段薄化粧なので、なんだか自分じゃないみたいな仕上がりになりました。
お見せできないのが残念!!
メイクも終わって、くつろいでいると、なんだかゆーらゆーらと揺れている感じが。。。。
「あ~、慣れない雰囲気で疲れてるのかな~~」
と思っていたら。。。
地震だ!!
今日、福島で地震がありましたね。
東京では震度がどのくらいだったのでしょうか?
初めて経験した高層ビルでの地震。
47階で感じたそれは、普通の地震のように、ゆらっ!とくるものではなく、じーんわりゆーらゆーらと
感じるもので、不思議な感じでした。
そんなこんなで、緊張の中、なんとか無事にステージを終え(ちょこっとハプニングはありましたが、、)
初のお披露目が完了いたしました。
感想としては。。。。
次が楽しみ!またやりたい!
と感じるようなステージでした。
楽しかったけど、ちょっと不完全燃焼的な。
俄然やる気が出てきました。
がんばりますよ~~~。
あ、どうしようか悩んでいたメンバー紹介のソロパート。
歪み系の音でギュイーンとかました後、日本人なら誰でも知ってる超長寿番組のテレビドラマのテーマを
弾きました。
客層が年配者だったからか、なかなかウケてよかったです!!
やっぱりかっこつけてもだめですね。
ウケるものが一番です。
初仕事(?)
いちおうギャラもいただけて、気の引きしまる思いです。
こんな素人のおばちゃんが、こんな貴重な体験できることに感謝です。
これからどんな展開になるか。。。
またここで報告します!

場所は新宿の某ホテル。
こんな会場で演奏しました。(画像は開場前)

控え室は高層ホテルの47階で、見晴らしのいいお部屋。

ホテルのパーティー会場で演奏したことは過去に1度あるのですが、今回はホテルの格が断然違います。
なんだか自分がここにいていいのか?という感覚にとらわれました。。。。
そして今回はプロのヘアメイクさんもついてくれました。

盛ってる盛ってる!!
メイクも、普段薄化粧なので、なんだか自分じゃないみたいな仕上がりになりました。
お見せできないのが残念!!
メイクも終わって、くつろいでいると、なんだかゆーらゆーらと揺れている感じが。。。。
「あ~、慣れない雰囲気で疲れてるのかな~~」
と思っていたら。。。
地震だ!!
今日、福島で地震がありましたね。
東京では震度がどのくらいだったのでしょうか?
初めて経験した高層ビルでの地震。
47階で感じたそれは、普通の地震のように、ゆらっ!とくるものではなく、じーんわりゆーらゆーらと
感じるもので、不思議な感じでした。
そんなこんなで、緊張の中、なんとか無事にステージを終え(ちょこっとハプニングはありましたが、、)
初のお披露目が完了いたしました。
感想としては。。。。
次が楽しみ!またやりたい!
と感じるようなステージでした。
楽しかったけど、ちょっと不完全燃焼的な。
俄然やる気が出てきました。
がんばりますよ~~~。
あ、どうしようか悩んでいたメンバー紹介のソロパート。
歪み系の音でギュイーンとかました後、日本人なら誰でも知ってる超長寿番組のテレビドラマのテーマを
弾きました。
客層が年配者だったからか、なかなかウケてよかったです!!
やっぱりかっこつけてもだめですね。
ウケるものが一番です。
初仕事(?)
いちおうギャラもいただけて、気の引きしまる思いです。
こんな素人のおばちゃんが、こんな貴重な体験できることに感謝です。
これからどんな展開になるか。。。
またここで報告します!
2010.03.14
龍心
「龍心」
なんだかかっこいい名前ですが、いちむじんのNewアルバムのタイトルです。
今日、川崎ラゾーナでCD発売イベントがあったので行ってきました。

ラゾーナの最近行ったイベントでは50TAとか1万人規模のものが多かったので、1時間前には会場で
場所取りしないと見れないだろーなーと思いつつ、ゆっくり出かけて行って、着いたのが30分前。
誰もいませんでした。(´゚∀゚`;)
そこにポツンと1人で正面最前に位置取りました。
そしたらそこにフツーにいちむじんのお2人がギター抱えてやってきて目の前を通り過ぎて
「おーーーー本人だぁー」と1人で息荒くなってたのに、周りは気付かず。。。。
そしてステージに上がってリハーサルを始めました。
そしたらポツポツと足を止める人が増えてきて数十人が集まりました。
いちむじんって、私の中では大きな存在なんですけど、やはりアコギのジャンルって狭い世界なんですね。
一旦お2人が引っ込んで(5分前くらいに)、本番が始まるまでには100人を超える人が集まって
やっとイベントらしくなりました。
クラシックギターのライブ環境としては決してよくない会場です。
屋外で人通りが多くザワザワしていて、繊細な音までは聞き取れない状況なので。
そんな中、4曲(5曲だったかな?)を演奏しました。
内容は素晴らしかったです。
いちむじんの生演奏を聴くのは2度目ですが、いつも無料イベントなので、今回の演奏を聴いて、
次は絶対ライブ聴きにいくぞーーーーと思いました。
いやほんと、ちゃんとしたホールで演奏を聴きたいです。
「よさこい変奏曲」感動しました。
そしてライブの後のサイン会。
私、なぜか1番に。(汗)
そんなにガツガツしていたわけではないのですが、たまたま立ってた位置が良かったのか、
「サイン会参加の方はこちらへどうぞ~」
と言われた時、一番近くにいて目が合ったから。(^_^;)
実は最近、今年の初めにいちむじんの曲をデュエットで演奏してまして、
「紫陽花をデュエットで演奏してます。好きな曲です。」
と言ったら、「ありがとうございます!龍心もスコアが出るのでぜひ演奏してください!」と
暖かい言葉をかけていただきました。
それ、難しいんですけどーーーー。
けど、「はい!挑戦してみます!」と言ってしまったので機会があれば挑s(略)。
とりあえずスコア立ち読みします!

なんだかかっこいい名前ですが、いちむじんのNewアルバムのタイトルです。
今日、川崎ラゾーナでCD発売イベントがあったので行ってきました。

ラゾーナの最近行ったイベントでは50TAとか1万人規模のものが多かったので、1時間前には会場で
場所取りしないと見れないだろーなーと思いつつ、ゆっくり出かけて行って、着いたのが30分前。
誰もいませんでした。(´゚∀゚`;)
そこにポツンと1人で正面最前に位置取りました。
そしたらそこにフツーにいちむじんのお2人がギター抱えてやってきて目の前を通り過ぎて
「おーーーー本人だぁー」と1人で息荒くなってたのに、周りは気付かず。。。。
そしてステージに上がってリハーサルを始めました。
そしたらポツポツと足を止める人が増えてきて数十人が集まりました。
いちむじんって、私の中では大きな存在なんですけど、やはりアコギのジャンルって狭い世界なんですね。
一旦お2人が引っ込んで(5分前くらいに)、本番が始まるまでには100人を超える人が集まって
やっとイベントらしくなりました。
クラシックギターのライブ環境としては決してよくない会場です。
屋外で人通りが多くザワザワしていて、繊細な音までは聞き取れない状況なので。
そんな中、4曲(5曲だったかな?)を演奏しました。
内容は素晴らしかったです。
いちむじんの生演奏を聴くのは2度目ですが、いつも無料イベントなので、今回の演奏を聴いて、
次は絶対ライブ聴きにいくぞーーーーと思いました。
いやほんと、ちゃんとしたホールで演奏を聴きたいです。
「よさこい変奏曲」感動しました。
そしてライブの後のサイン会。
私、なぜか1番に。(汗)
そんなにガツガツしていたわけではないのですが、たまたま立ってた位置が良かったのか、
「サイン会参加の方はこちらへどうぞ~」
と言われた時、一番近くにいて目が合ったから。(^_^;)
実は最近、今年の初めにいちむじんの曲をデュエットで演奏してまして、
「紫陽花をデュエットで演奏してます。好きな曲です。」
と言ったら、「ありがとうございます!龍心もスコアが出るのでぜひ演奏してください!」と
暖かい言葉をかけていただきました。
それ、難しいんですけどーーーー。
けど、「はい!挑戦してみます!」と言ってしまったので機会があれば挑s(略)。
とりあえずスコア立ち読みします!
